動く環境教室エコムーブ号「テ-マ2 川や池の水質を調べてみよう(高学年用)」|環境政策課|群馬県
★使用する資料は下記リンクからダウンロードできます。
https://www.pref.gunma.jp/site/eco/501808.html
群馬県では、学校等で行われる環境学習を支援するため、移動環境学習車「エコムーブ号」による「動く環境教室」を実施しています。
本編は、水問題を扱った「私たちの生活と水問題」のうち、小学校6年から中学生程度を対象とした「川や池の水の水質を調べてみよう」のご紹介です。
きれいな水は私たちが生きていくために、なくてはならないものです。
地球は水の惑星と呼ばれていますが、全世界の水のうち、真水は3%しかありません。さらに私たちが利用できる水は、わずか0.8%です。
とても大切な水ですが、家庭からの排水が川に流れていくので、水がよごれてしまい、魚がすめなくなってしまった川もあります。
身近な川や家庭からの排水、池などの水質を調べてみましょう。
●問い合わせ先:環境サポートセンター[環境政策課内](027-226-2827)
2020.07.27
523