動く環境教室エコムーブ号「テーマ7 発電から地球温暖化を考えよう(高学年用)」|環境政策課|群馬県
★使用する資料は下記のリンクからダウンロードできます。
https://www.pref.gunma.jp/site/eco/501808.html
群馬県では、学校等で行われる環境学習を支援するため、移動環境学習車「エコムーブ号」による「動く環境教室」を実施しています。
本編は学校の先生を対象とした移動環境学習車「エコムーブ号」のプログラムのご紹介です。
今回のテーマ7は小学校6年から中学生程度を対象とした「発電から地球温暖化を考えよう」です。
今、地球温暖化によると思われる現象が世界的な規模で見られ、大きな問題になっています。
電気を作る方法によって、地球温暖化の原因物質である二酸化炭素の排出量が違います。
いろいろな方法で電気をつくり、環境に優しいエネルギーは何か。
また、地球温暖化を防ぐ方法について考えてみましょう。
●問い合わせ先:環境サポートセンター[環境政策課内](027-226-2827)
2020.09.09
423