こころの健康センターの事業紹介ー依存症編ー|こころの健康センター|群馬県

こころの健康センターでは、悩みや不安を抱えた方々が、早期に、適切な機関につながることを目指しています。
本動画は、お酒の飲み方が変化した夫を心配する妻が、こころの健康センターの相談につながる様子をイラストを用いて分かりやすく紹介しています。
依存症は誰もがなりうる病気です。依存症は本人の意志だけで対処出来るものではなく、適切な場所につながることで回復します。依存症は本人だけではなく、家族も巻き込みます。どうかお一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。

【依存症相談窓口】
■群馬県こころの健康相談センター電話相談
 TEL:027-263-1156(平日朝9時~夕方5時)

■群馬県こころの健康センター(依存症相談拠点)
https://www.pref.gunma.jp/page/19825.html

【関連動画】
■こころの健康センターの事業紹介ー自死遺族相談編ー
https://youtu.be/G1tSPoUZji0
■こころの健康センターの事業紹介ー自殺対策編ー
https://youtu.be/myocPoeUrMA
■こころの健康センターの事業紹介ーひきこもり相談編ー
https://youtu.be/4k01_9Q91V0
■こころの健康センターの事業紹介ー思春期相談編ー
https://youtu.be/Jw4MYMVGdIs

【担当課連絡先】
群馬県こころの健康センター(027-263-1166)

2025.03.24

128