移住・定住

カタテマぐんまTalking「若き有望なこけし職人を囲む会」|移住促進|ぐんま暮らし・外国人活躍推進課|群馬県

この動画は、2021年7月に開催したオンライントークイベントの様子を編集したものです。本動画は、ラジオのように聞いていただけるよう、基本的に画面は静止画となっています(画面共有時等はその共有された画面を映しています)。

ゲスト:渋川市地域おこし協力隊 大野協力隊員
https://instagram.com/shibukawa_kokeshi?utm_medium=copy_link
(渋川市地域おこし協力隊こけし関係のインスタグラムページ)

着任後こけし作りに携わるようになり、もの作りの才能により地域振興・伝統継承に大きく貢献している大野隊員。制作物への思い入れや、県内のこけし職人の実情について伺うと共に、作業場の紹介・作品の紹介等していただきました。
※トーク内の情報はR3.7月時点のものです。

00:00 オープニング
00:18 大野隊員のプロフィール紹介
01:01 第61回全群馬近代こけしコンクールで群馬県知事賞を受賞
01:37 「近代こけし」とは
01:54 群馬県渋川市の概要(市役所担当職員からの説明)
05:15 渋川市内の地区別の特徴(全6地区)
07:36 渋川市の移住支援施策一覧(子育て支援充実、空き家バンク 等)
08:57 渋川市の移住者紹介
10:49 渋川市移住関連問い合わせ窓口
12:23 カタテマぐんまTALKING第1回ゲストの簡単な紹介と、今回のゲストとのつながり 桐生市黒保根町の協力隊員
13:21 大野隊員の自己紹介・活動紹介、大野隊員への質問など
13:25 渋川市特産の「創作こけし」。その製作者として協力隊に赴任した大野隊員。
14:39 東京生まれ東京育ちの大野隊員の渋川市への移住のきっかけ
15:27 移住前の群馬県との関わり
15:59 前職と今の活動との関連。移住前はエレキギターの製作を行っていた大野隊員。共通点は「もの作り」
16:27 渋川市でこけし作りが盛んになった経緯。昭和20年代に遡る。
17:42 活動写真① 現代の名工から指導を受けているときの写真
18:40 活動写真② 地域の人向けに絵付け教室を行ったときの写真
19:13 県内のこけし職人は何人くらいいるのか
19:46 県内のこけし職人の年齢層
20:33 こけし作り用木材置き場の冬の写真
21:25 コロナ禍において、こけしの制作・販売への影響
22:15 作品紹介
25:20 こけしの材料にはどんな木材を使っている?
26:35 第61回全群馬近代こけしコンクールで群馬県知事賞を受賞した作品「ある日の夢」
28:45 こけしの絵付け体験(塗り方のコツ)
30:48 渋川駅前プラザ2階 渋川創作こけしギャラリー内の紹介
33:00 大野隊員の作業場紹介
39:08 渋川市地域おこし協力隊(こけし関係)インスタグラム等の紹介
 
#地域おこし協力隊
#渋川市 #もの作り #こけし #地域振興 #近代こけしコンクール #移住 #ぐんま暮らし・外国人活躍推進課 #ぐんまな日々 #群馬県 

◎渋川市地域おこし協力隊(こけし)インスタグラム等
https://instagram.com/shibukawa_kokeshi?utm_medium=copy_link
作品購入:https://www.creema.jp/c/iakaho_kokeshi
◎群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/
◎ぐんま暮らし支援センターHP  https://www.furusatokaiki.net/consultation/gunma/
〃  インスタグラム https://onl.tw/6bePBDe
    〃  フェイスブック https://www.facebook.com/gunmagurashi/

問い合わせ先:ぐんま暮らし・外国人活躍推進課(027-226-2371)

2022.02.17

130