新・群馬県総合計画(ビジョン)~策定懇談会構成員インタビュー~【平塚 浩士 氏】|戦略企画課|群馬県
県政運営の基本方針であり、20年後の目指す姿を描く「新・群馬県総合計画(ビジョン)」を令和2年12月に策定しました。この動画は、ビジョン策定に携わられた懇談会の有識者12名に、懇談会に参加した感想や、群馬県への期待、群馬県民へのメッセージなどを収録しています。
■平塚 浩士 氏のプロフィール
国立大学法人 群馬大学・学長
群馬大学ではこれまで群馬における医療や医療人の養成、初等中等学校の教員養成などに貢献してきました。
小職は、大学の将来構想を考え、デジタルトランスフォーメーションを推進する数理データ科学教育研究センターや、その中核人材を養成する情報学部の4月開設に取り組んできました。
新・群馬県総合計画策定懇談会では、科学教育に関する有識者として参画。
■新・群馬県総合計画とは
20年後の目指す姿を描く「ビジョン」(令和2年12月策定)とこのビジョンの実現に向けて、今後10年間に重点的に取り組む政策を体系化した「基本計画」(令和3年3月策定)の2つで構成しています。
「ビジョン」では、20年後の目指す姿を、「年齢や性別、国籍、障害の有無等にかかわらず、すべての県民が、誰一人取り残されることなく、自ら思い描く人生を生き、幸福を実感できる自立分散型の社会」としています。
■群馬県ホームページ
・新・群馬県総合計画
https://www.gunma-v.jp/
・戦略企画課
https://www.pref.gunma.jp/soshiki/3/
2021.03.25
215